スタッフ紹介

よろこびに通う子どもが作成したスタッフ紹介ビデオです。

管理者
児童発達支援管理責任者

小林 真起子

社会福祉士・認定心理士・福祉心理士

横浜で16年以上にわたって障がいのあるお子さんから成人の方までのご相談をお受けしてきました。
その経験から、自己肯定感や自尊心を育み、周りから認められる経験をたくさん得ること、色々な人とのコミュニケーションを図ること、
楽しいことをみつけることが将来の暮らしのために大切であると感じるようになりました。

一人ひとりの持つ力を支援者が見極め、何か役割を担ってもらうことで認められたり感謝をされたりする経験が子どもの時期にも大切です。
また、「ありのままの自分で良い」という受容が自己肯定感を育みます。子どもたちがその子らしくいられる場所が必要です。

コミュニケーションは言葉によるものだけではなく、意思表示として「YES」「NO」を伝えられること、いくつかの選択肢から
自分の意思で選べること、周りの意見を聞き入れられることが、将来色々な支援者や仲間との過ごしの中で必要になってきます。

楽しいことをたくさん見つけることが出来たら、余暇が広がります。

お友だちやスタッフと色々なプログラムを通して経験を積むことで、これらのことを楽しく身に付けていくことが出来たらと思っています。

また、今まで相談員として経験してきたことや知識を活かして、皆さまの多岐にわたるご相談をお受けしていくことが出来たら
と考えています。

児童発達支援管理責任者

山岡 美奈

保育士・ペアレントトレーニングリーダー

1999年より「NPO法人 新」で、さらに2013年からは「社会福祉法人 みはらし」で、生活支援員として障がい児の一時ケアに携わってきました。3歳から20歳までの身体・知的・発達など、様々な障がいのある子ども達と関わり、成長を見守ってきました。将来の姿を想像しながらの支援を積み重ねていきたいと考えています。
ペアレントトレーニングなどを通して、親子関係のサポートもしていきますので、お声がけください。

町田 繭

 保育士・幼稚園教諭第2種免許

 2019年に保育・福祉系の専門学校を卒業し、保育士資格と幼稚園教諭第2種免許を取得しました。
 その後、児童養護施設で働き、入所している子どもの日常生活を支援してきました。
 放課後等デイサービスの職員として子どもたちと関わるのは初めての経験なのですが、
 「子どもを笑顔にする」「子どもの自己肯定感を高める」ことを目標に頑張っていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願い致します!

田中 隼太郎

 約5年間、スイミングスクールのインストラクターとして多くの子どもの指導に携わってきました。
 また、障がい者水泳のクラスも担当していて、とても楽しく仕事できていた事もあり、
 その経験を活かせればと思っています。
 また、選手としても現役で泳いでいますので、体力には自信があります。
 子ども達と楽しく、元気に身体を動かして楽しい支援が出来ればと思っています。

加藤 明子

保育士・栄養士

短大で栄養士免許を取得後、食品香料会社の品質管理室で勤務、その後洋菓子製造へと転職してパティシエになりました。
料理、お菓子問わず作ること、食べることが大好きです。
よろこびでは、体も心も喜ぶおやつを提供していくと共に、子ども達と一緒に調理をするイベント等も企画していきたいと思っています。
食育や栄養についての質問もお受けします!

佐藤 俊夫

小学校・中学校・高等学校・養護学校 教員免許

長年、横浜市立の特別支援学校に勤務し、その間、担任や教育行政、学校経営に携わってきました。
定年退職後は教育相談員を担当し、その後、中区障がい者生活支援スペース「ぽ~と」で相談に携わりました。現在は、「よろこび」での関りとともに、「ぽ~と」を運営する「NPO法人 新」の法人本部で職員相談を担っています。
これまでの経験から、『子どもをよく見ること、見るだけではなく見通すこと』を最も大切にしたいと思っています。

賀澤 吉晴

小学校・中学校・高等学校・養護学校 教員免許

小学校の個別支援級、特別支援学校の小学部、小・中学部の重症心身障がい児クラス、高等特別支援学校、小学校の一般学級を担当しました。
いろいろな学年の児童・生徒について知ることができたことはとても大切で、貴重な経験になっています。
ぜひ、この経験を活かして「よろこび」の子ども達と楽しく過ごせたり、子ども達がスキルアップしていくことが出来るように支援をしたりしていきたいと思っています。

菊池 和之

中学校・高等学校・養護学校 教員免許

2017年3月まで中学校の個別支援学級で担任をしていました。教員時代のモットーは「教員の目的は生徒を笑顔にすること」でした。この思いは今も変わりません。
保健体育の免許を持っているので、スポーツは全般的に好きですが、小学校時代から行っているサッカーは今も現役です。

松尾 美咲

保育士・幼稚園教諭免許・介護福祉士

私は保育科の短大を卒業し、保育士資格と幼稚園教諭免許を取得しました。
NPO法人新の中区障がい者生活支援スペースぽ~とで働いている際に介護福祉士の資格を取得し、
現在も、障がい児者のガイドヘルパーとしても働いています。

竹内 英雄

 小学校・中学校・高等学校・養護学校 教員免許

 小学校の一般級、個別支援級、特別支援学校(重症心身障がい児・生徒)の小・中・高等部を担当しました。
 趣味はマジック鑑賞、現在四国お遍路の途中で、せめて一巡が目標です。
 お子さんたちが「よろこび」でくつろいだり、楽しんだりする時間を過ごすことができるように心がけています。

渡辺 照美

 小学校・中学校・養護学校教員免許

 長く特別支援学校に勤務していました。
 その経験を活かすことが出来たら、嬉しく思います。
 子どもさんたちが楽しくリラックスして過ごすことができる時間を共に過ごせたらと思います。
 よろしくお願いします。

増田 朋美

 今まで約5年間、動物園やペットショップで働いてきました。
 動物園では、アニマルセラピーで障害のある方と関わる機会があり、福祉の仕事に興味を持ちました。
 普段は小学校のキッズクラブでも働いているので、その経験も生かして頑張りますのでよろしくお願いいたします。

三輪 裕子

 保育士

 学生時代に障がい者支援施設で働いていました。
 その後、保育士として保育園で10年弱働いていました。
 子どもたちと一緒にたくさん笑って楽しい時間を過ごせたらと思っています。
 よろしくお願いいたします。

小林 則昭

 代表取締役

 これまで経営や営業、機械系3次元CAD、パソコン、プログラミング等多岐に渡り業務を行ってきました。
 今回、福祉の分野でも自分の知識をうまくコラボレーションすることでより良い支援が出来る形づくりが出来ると考えております。
 また、柔道を7年間ほど行っていたので、子ども達へ体の使い方などがうまく活用出来たらと思います。